新型コロナの自粛・テレワーク生活で、メンタル・鬱を改善し健康になる
新型コロナウイルスの報道が日本で取り上げられ始めたのは、2020年の1月半ば。
それからは、世間の人より逸早く、できるだけ人と接触しない生活を3ヶ月以上続けてきました。
働き方としては個人事業主なのですが、以前より外出が減りテレワークが殆ど。
そこで感じたのが、メンタルと身体の不調です。
食は以前より自炊が増えて食品添加物は減ってきて栄養も良いものを摂っているはずなのですが、どこか身体が重く、朝は目覚めにくく、デスクに座っていてもどうも頭が上手く働きません。それに疲れやすく、更には家の中にいる時間が多いためか、視力の低下も感じるようになりました。
いわば「軽い鬱(うつ)」のような症状でしょうか。
これはいけないと思い、良い方向へ変えるために動き始めました。
アルコールの摂取量をへらす取り組みを考える
気になるのはアルコールの量が増えていることですね。
私は日本酒が好きで、週に1〜2合くらいだったのが増えてきて、更に欧米からの輸出制限が来ると考えウイスキーを備蓄しておくようになり、それが酒量を増やしてしまっていました。
一気に減らすことは大変ですが、スーパー等で売り場に足を運ばないようにしたり、ビールのまとめ買いをしない等の意識を持つことで抑えることはできます。
コロナのニュースに触れる機会を減らす
それから触れる情報です。
私の家にはテレビがなく、主な動画ニュースの情報源はYouTubeのニュースチャンネルになっています。
ここで連日のように、感染者が増えた、死者が出た、より脅威なコロナの分析結果が発表されたなどの気が滅入るニュースが入ってきます。
さすがにしんどくなってきたので、毎朝YouTubeで見ていたニュースを、緊急事態宣言が発令されたころから全く見ない生活に切り替えました。普段は、お天気専門チャンネルなどをかけておくようにして、ニュースは1日の終わりに少しだけ見るようにしました。
生き物を身近に置く
以前より、ベランダに観葉植物を置いてはいたのですが、鉢花を置くことにしました。
それだけでなく、やはり生き物を飼うことを考え始めました。
ただペットは飼えない賃貸で、長く付き合う責任を抱えることはできないので、お手軽なところでメダカ等ですね。
庭があるご自宅であれば、屋外でビオトープなどで飼えば大して世話もかかりません。
毎日シャワーに入る
外に出なくなると、身だしなみが適当になってきます。
人と会わないことが推奨されているので、メイクも適当になってくるかもしれません。
身体が汚れているとメンタルにも悪影響を及ぼすので、シャワーは毎日入って汗を流しましょう。
テレワークしている人であれば、出勤していた頃と同じサイクルで朝の行事を行うようにするといいです。
出勤前にシャワーを浴びているなら、在宅勤務でも同じようにする等ですね。
身体を動かすのが一番効果アリ。運動の習慣を持とう
私の場合、一番効果があったのが、これです。
1〜2日に一度のペースで、3000〜5000歩のウォーキングをするようにしたのです。外にでて、ストレッチして身体を伸ばし、空や雲を見て、マスクごしながらも外の空気を吸い、風に触れる。
最初の頃は、帰ったときは結構どっと疲れたのですが、一週間を過ぎた頃に変化が訪れました。デスクに座っていても、あまり身体が痛くなく、軽くて、キーボードも叩きやすく、思考もクリアになった感じがしました。
かなりの運動不足になっていたのでしょう。自宅に引きこもっているときでも週1〜2回に軽度の自重筋トレはしていたのですが、これでは充分ではなかったのですね。
新型コロナウイルスを恐れながらの外出ではありますが、メンタルと身体のケアも大事です。私は然程運動するタイプではありませんが、コロナ以前の日常生活で、どれだけ毎日の徒歩が健康維持に役立っていたかを実感することになりました。